忙しい年末年始こそ元気な胃腸で過ごそう
2023年01月4日
胃腸は、消化吸収によって食物の栄養素を取り組み、排泄によって老廃物を外に出すという生命活動にとって欠かせない働きをしています。
また、胃腸の調子を整えることは、免疫力アップにも繋がります。しかし、食生活が乱れやすい年末年始は胃腸に負担がかかり、食欲不振や胃もたれなどの原因となるので、特に注意が必要です。
胃腸の調子が悪くなる原因
①食べ過ぎ・飲み過ぎ
②食生活の乱れ
③早食い
④ストレス
⑤加齢による機能低下
胃腸の調子が悪い時のおススメ飲食物
①食物繊維の少ないもの
ジャガイモ・人参・青菜など
②脂肪の少ない物
白身魚・鶏ささなど
③ノンカフェイン飲料・汁物
麦茶・スポーツドリンク・味噌汁など
胃腸への負担を抑えるために、食生活の改善(ゆっくりよく噛む、腹八分目)や十分な睡眠、適度な運動を意識し、年末年始を元気過ごしましょう。
おすすめ体操